契約・登録・設定がうまくいかない人は検索力や読解力を高めるのがおすすめです。
原因は目的達成に必要な周辺知識や用語の理解が浅いことが多いので、大事そうな言葉や知らない言葉は全部調べて一通り理解しておいたほうがいいです。
専門家を目指すわけではないのでだいたい分かればいいのです。
分からない言葉を一応全部調べてそれなりに理解できればうまくいなかい原因がだいたい理解できるようになっているはずです。
その上で自分がやるべきことを全部やっているはずだと思うなら、原因は自分以外のところか、一般的には説明されていない部分にある可能性があります。
そういうときは各社のQAなどを確認し、それでもダメそうならサポートへの相談したほうがいいです。
サポートにとってユーザーとなる私たちはお客様にあたるので気楽に連絡しても大丈夫です。そのためにあるのがサポートですから。
人がつまずくところはだいたい同じなので、登録や契約は基本的には検索すれば各サービスごとの最新の説明が見つかるはずなのでそれをちゃんと全部読んでやればうまくいくはずです。
基本的には検索して言葉の意味をどんどん理解していけば的確な検索ができるようになり、理解に必要な知識もついてくるので納得できるところまで検索を続ければ大丈夫です。
逆に検索を途中であきらめてしまうとそこで成長が止まってしまうのであぶないです。別の検索エンジンやSNSなど検索メディアを変えて検索し直すのもおすすめです。
最悪、メモなどをとって後で調べるリストにいれておくなどして対処していきましょう。
どうしてもわからないときはTwitterならフォロワー数が少なくてもスキルのある人がいるので返事をもらえそうな人を探して質問するとけっこう教えてもらえる
関連 アフィリ戦略トップページ
簡単な流れの説明
- ドメイン名を決める(ブログコンセプトに合った英単語の組み合わせやローマ字など)
- ドメイン取得(ドメイン会社と契約)
- レンタルサーバーを借りる(サーバー会社と契約)
- サーバーにドメインやWordPressなどを設定
- ブログ開設!
簡単な仕組みを説明すると、ドメインを契約/登録してURLを決めておいて、それをレンタルサーバーに設定して使うようになっています。
ドメイン名だけは後から変えられないので先に真面目に検討して決めておいてください。
レンタルサーバー会社はドメイン管理サービスもやっていることがあるのでセットで契約と設定が出来るサービスもあります。
WordPressはCSMというネット上でブログサイトの管理や記事作成を行うツールで、レンタルサーバーにインストールして(入れて)使うもの(ネットツール)です。
それではこの記事についての説明ですが、おすすめなのは無料ブログのセルフバックでお得にアフィリ体験をしておくという項目です。
この記事ではそれ以外も気付いたとこがあるので少し説明しています。ここでも目次を見て気になるテーマがなかったら読まなくても大丈夫です。問題が起きた後に調べたのでも間に合うはずです。
設定がうまくいかないときは最新情報を確認しよう!
このブログでもだいたいのところは説明しているので必要な項目を探してください。
基本的には自分で検索して最新情報を確認するのが一番確実です。ちゃんと記事を読んでバージョンなどを確認し自分の環境にあった設定をするのがコツです。
え~
分からないからこの記事を読んでるのにそれはないよ~
それはそうだけど設定とかは最新情報を自分で調べるのが正解なのよ
古い情報を参考にして間違ってもイヤでしょ?
初心者の方は不満だろうとは思いますが自分で調べるのが正解なのでそういう世界なのだと理解しておいてください。
この記事の説明でだいたい分かると思うのでまずは先に読み進んでください。それでもダメだった人は次のリンクを活用してください。
検索 「エックスサーバー 契約 設定」
メアドや決済用のクレジットカード、銀行振り込みなどが必要、エックスドメインは安いのでセットで契約していい
検索 「エックスドメイン 追加」
ブログ追加はドメインの契約→設定→WordPress設定という手順、ドメインを設定すれば新ドメインのメアドも作れる
無料ブログでも副業ブログは作れる
はてなやライブドアブログなど副業(アフィリエイト)に使える無料ブログがあります。ドメイン取得やレンタルサーバーの契約などは必要ないので楽です。
とりあえず無料ブログで試してもうかってきたら有料の自分専用ブログに切り替えることもできます。
ですが、デメリットもあります。
ベテランがよく言うのは無料サービスは突然終了してしまうことがあり、終了してしまうとそれまでのブログ資産の多くを失ってしまうというリスクがあります。
2019年にはYahooブログ終了していますので大手でも終わるときは終わることはっきりしています。大手であっても無料ブログが終わらない保証はないのです。
Yahooブログが終わるときは別のブログに記事を移行することできました。
ですが、URLが変わってしまいます。
そうなると各種の登録がやり直しになったり、せっかく積み上げてきたドメインパワー(Google検索の評価や他サイトからのリンク)がほぼなくなってしまいます。
副業ブログは主にアフィリエイトに使うことを想定していますが、アフィリには集客が必須です。
初心者の場合、自分のSNSなどがなければGoogle検索結果上位を狙うSEO集客が主な方法になります。
ドメインパワーを失うということはアクセスを失い集客が出来なくなるということです。誰も知らない新ブログに引っ越してもお客さんはそう簡単には戻ってきてくません。
無料ブログがサービス終了になるとそれまで積み上げてきた実績とそこから先の収益を一気に失うことになるのです。
各記事のアフィリ用リンクも再設定が必要になります。デザイン崩れなどの調整も必要になってくるでしょう。
数十記事なら我慢して書き載せますが数百記事、数千記事となってくるとそれだけで何週間もかかってしまうことでしょう。
無料ブログの終了やそこからの引越しはアフィリエイターにとってはそれくらい致命的なダメージになります。
多くのアフィリエイターのみなさんが無料ブログはやめておいたほうがいいとすすめているのはこういう理由からです。それが気にならないなら無料ブログを使う手もあります。
セルフバック用に使うのはおすすめですが、アフィリで収益が出てやっていけそうなことが分かったらすぐに乗り換えてしまったほうがいいです。他のデメリットは細かいSEO対策が出来ないのでSEO的に不利なことです。
少しでもアクセスを増やしたアフィリエイターにとってはつらい足かせとなるはずです。ひとつひとつの広告案件については突然終わってしまうものもあるので無料ブログでもレンタルサーバーでもあまり違いがないこともあります。
アフィリ/ネット/SEOの世界ではやはりせっかく育てたドメインパワーを失うのが最大のデメリットです。
何年も育ててきたものを失うことと、それが別ドメインに変えるとすぐには取り戻せないという点が痛いです。
ドメインの説明
ドメインはURLの一部でネット上の住所のようなものです。世界にひとつしかないそのサイト専用の識別データになります。
レンタルサーバー会社やその系列会社がドメイン管理サービスをやっていることがあるのでサーバーとドメインはセットで検討しましょう。
取得と更新(毎年)にお金がかかりドメイン名によって値段や意味が違います。
サーバーやCMS(今回使っているWordPressなどのオンラインシステム)とサイトデータ、ネット公開(ユーザーのブラウザでの閲覧)をリンクさせるキーになります。
サイト開設には必須のもので登録すると使えるようになり、登録と毎年の更新にお金がかかります。
ちなみに「prof」をサブドメイン、「sample-site」をセカンドレベルドメイン、「com」をトップレベルドメインといいます。
ドメイン登録ではセカンドレベルドメインを自分で決めて、トップレベルを決まったものの中から選びます。
セカンドレベルドメインがいわゆるサイトアドレスのメインになるので先にサイト設計をしてどんなサイトにするか決めておく必要があります。
サイト名が決められないという人は、まだサイト設計出来てないということですからドメイン登録の前に自分が作るサイトを決めておきましょう。
自分が使いたいドメインが先に使われていることもあります。使うドメインを決めたら似たドメインを使っているサイトがないか検索して確認しましょう。
参考 「アフィリ サイト名 ブログ名」で検索 いいブログタイトルをつけてそれを表す英語2~3語でドメイン名を作ろう
ドメイン管理会社と契約してドメインを取得
ドメインの登録と更新を代行してくれるのがドメイン管理会社です。レンタルサーバーの運営会社はドメイン管理会社を系列会社にしているパターンが多いです。
ですので、レンタルサーバー契約時にいっしょにドメイン登録出来て、割引きキャンペーンをしていることもあります。
個別にドメイン登録する前に使うレンタルサーバーでドメイン1年無料サービスなどをやっていないか確認しておきましょう。
後の記事で紹介している人気サーバーのエックス―サーバー、コノハウイング、ミックスホストはどれもドメイン管理サービスをやっているのでサーバー契約時に割引サービスなどをしていることが多いです。
それを使うなら先に自分でドメインを取得(契約)しておく必要はありません。
ドメインサービスをやっていないレンタルサーバーを使うときやドメインを追加するときは別に自分でドメインを取得する必要があります。
個別のドメイン登録は費用が100円以下や無料のものありますが、そういうのは契約が自動更新で年間更新料が1300円前後かかることが多いので気を付けてください。
次が人気のドメイン会社なのでこのあたりから選んでおけばまず間違いはないでしょう。
初心者が気になるは新規取得と毎年の更新量ですが、ブログを始めると1~2年はすぐに過ぎてしまうので実際の選択肢になる低価格ドメインの2年の合計値も調べておきました。(2021年10月12日の調査)
今のところ一つ目はエックスドメイン、二つ目は名づけてねっとがお得です。
ペラサイト・小規模サイトなで短期的に試すならお名前.comの日本語.jpドメインが安上がりです。(注意 日本語ドメインは視認性が上がるメリットがありますがSEO的には若干不利と見られています)
お名前.comには利用年数が増えると更新料が割引にサービスがあります。日本語.jpが5年でエックスドメインの.comより少し安くなります。
むしろ日本語ドメインで攻めようという人はこちらほうがお得です。
このささやライフの場合はレンタルサーバーをエックスサーバーにしたときのサービスで永年無料でドメインが取れました。
他にも似たサービスを行っている可能性がるのでサーバー契約時に最新情報を調べたほうが確実です。
今のところビジネス的には料金設定だけでなくサイトの料金表も誠実で分かりやすいエックスドメインの好感度が高いです。私は二つ目のドメインもエックスドメインにしました。
公式 【PR】エックスドメイン
公式 【PR】名づけてねっと
公式 【PR】お名前.com
公式 【PR】ゴンベエドメイン
公式 【PR】スタードメイン
公式 【PR】ムームードメイン
公式 【PR】バリュードメイン
注意1 レンタルサーバー契約セットで割引になるサービスがあるので必ずしもこの値段になる訳ではありません。
注意2 価格は税込み価格です。
今回挙げたリンクから登録してもらったほうが私はもうかるのですがアフィリエイターのみなさんであれば無料ブログからのセルフバックで自分で報酬を受け取ってしまったほうがお得です。
登録したASPの管理画面からドメインサービスを探してみましょう。
とはいえ、値引きといっても数十円から数百円くらいが相場なので面倒な人は上のリンクを使ってもたいして損はしません。
エックスサーバーでのドメイン設定など(Xserver Domain)
エックスサーバーのサーバーパネル[管理画面]は処理速度が遅くなることがあります。
クリックしても反応がないように見えても動いているはずなので何度もクリックしないで一度クリックしたらしばらく待つようにしたほうがいいです。
ドメインを契約しただけでは使えないので設定をします。次のページからログインして設定します。
エックスサーバーのレンタルを新規で契約したときはサービスでドメイン料金無料で初期設定で使えるようになっていました。
1年後くらいに後からドメインを追加契約したら初期状態が「Xserverレンタルサーバー」になっていました。
試し忘れたのでどうなるか確認できていませんが、新規ではなくドメイン追加の場合はこの記事を読んでいるほとんどのみなさんはこのサービスを使っているはずなのでドメイン設定は変更しなくても使えるかもしれません。
やり方は次の公式マニュアルを見れば分かるでしょう。
公式 ネームサーバーの設定手順
合わせて読みたい
関連 これくらいはやっておきたい サーバー WordPress Cocoon の設定(基本)
関連 作業の基本
目次 アフィリトップに戻る
コメント