うまくいかないときはやり方や目標、戦略などを見直した方がいいです。
アフィリがうまくいかないのは検索順位や成約率が足りないということです。
ライバルが強すぎるか、自分のやり方が悪いか、かけた時間と労力、記事数などの質や量が足りないというこです。
マーケティングとアフィリのスキルアップ、リソース(ここでは時間・労力のこと)の集中が出来ればどんどん目的に近づいていけるはずです。
誰でも時間は限られているもので時間はないだろうと思いますが、やらなくていいことを極限まで減らすつもりで排除していくと時間を作りやすくなります。
それぞの問題はそれに対処するための分析の網羅性と行動の実現性・継続性を高めていくことでよりよい対処が出来るようになります。
さらに具体的には試行錯誤を繰り返すPDCAを意識して工夫を続けると活動自体の質を上げていくことが出来ます。
その上でアフィリビジネスを推し進めていくには各段階で目的を持って具体的な作業を着実に続けていくことが大切です。
アフィリ業界的には続けることばかりがすすめられがちですが、目標を達成していくということも意識すべきです。
大まかな流れはトップページのフローで説明しているので、ここではもっと具体的に目指すべき目標を説明していきます。
儲かっていればそれでいいのですが、うまくいっていない人は冷静に見直してみてください。
関連 アフィリ戦略トップページ
アフィリビジネスで達成すべき各段階での目標
- 最初:アクセスアップを狙う(成約しやすい商標記事を量産)
- 無報酬を脱出:ASPアフィリ記事を量産
- 月1万達成:特化ブログにチャレンジ
- 月5万達成:特化ブログを量産
- 月50万達成:特別単価を狙う
1.最初:アクセスアップを狙う(成約しやすい商標記事を量産)
まずは100記事説というのは昔はSEO効果があった時期もあったそうですが、今は記事数だけでSEO評価を上げるのは難しくなっています。
アクセスのない記事が100記事あっても意味がないということです。
最初はアクセス数アップを目指すべきです。
そのためにはキーワード選定、タイトル決めなどのスキルを高めながら、アクセスを集めやすい商標記事をメインにして記事を量産していくのがいいです。
アクセスもないのに商品が売れる訳ないのでアマゾン/楽天などの通販サイトリンクをメインで攻めましょう。
アドセンスなどのクリック型広告も審査が通ったら使ってみてもいいです。
ASPアフィリだとアンケート回答やポイント登録だけで収益が出るものは成約までの距離が近いのでおすすめです。
100記事とは言いませんがある程度までは量産が必要なので20~30記事くらいまではひたすら書き続け、アクセス数や検索順位がどれくらいかというSEO評価に注目していきましょう。
SEOには減点法ルールもあって質の低い記事(検索結果上位100位に入らないような記事)がたくさんあるとマイナス評価を受ける恐れがあります。
3ヵ月以内で順位が付かないような記事は見込みがないので質を上げるか公開停止してマイナス評価をさけるかのどちらかの対処を取るべきです。
更新して質を上げるつもりがないなら公開停止するか別の記事に混ぜるなどしてしまったほうがいいです。
この段階ではどうやったら上がるのか調べてスキルを高め、自分にあった戦略を作り上げていってください。
アマゾンや楽天サービス内のレビューSEOはありか?
レビューやコメントにURLを書くことや、ステマ・販促行為全般が禁止されているので、基本的にできません。
アフィリブログを持っている人が誤解されれば、アカウント停止の恐れもあるので、むしろ書かないほうが安全です。
SEOに利用するとしても、いいレビューを書いて評価を上げ、アカウント名で検索されることを期待するくらいしか使い道はないでしょう。
どうせ書くなら自分のブログに書いて、アマゾンや楽天にリンクを張った方がマシです。
2.無報酬を脱出:ASPアフィリ記事を量産
アクセスを集める方法が何となく分かってきたらASPアフィリに切り替えていきます。
単価が高い案件のほうがいいのですが、そこは狙っている人が多いので一番高いラインより少し下のライバルが少なそうなところが狙い目になります。
この段階ではまだしばらく運任せの戦いとなるのでとにかく量産して自分のスキルアップを目指したほうがいいです。
3.月1万達成:特化ブログにチャレンジ
月1万くらいなら雑記ブログでも記事を量産していけば狙えますが、1万を超えると厳しくなってきます。
収益アップには特化ブログのほうが有利なのである程度アクセスの見込める記事を量産できるようになったら特化ブログを目指していきましょう。
特化すれば必ずうまくいくというビジネスではないのでうまくいかなくてもめげずに次の特化ブログを作っていくのがコツです。
4.月5万達成:特化ブログを量産
特化ブログを作ってもジャンルやタイミング、トレンド、Googleアップデートなどの影響でうまくいかないこともあります。
統計によると収益を上げているアフィリエイターは平均5サイトくらい運営しているのでそれくらいまでは特化ブログを増やしてもいいです。
この頃には記事やサイトによって当たり外れがあって見込みのない記事やサイトに時間をかけて質を上げていくのは効率が悪いことが理解できているだろうと思います。
見込みのありそうな特化ジャンルを攻めるようにして、もったいないですが見込みのないものは放置してしまってもいいでしょう。
5.月50万達成:特別単価を狙う
アフィリビジネスには普通にやっていても超えられない収益の壁があります。
月100万超えのトップアフィリエイターたちがどうしてそんなにもうかるのかというと、もらっている報酬額がそもそも違うからです。(例:一般アフィリ報酬3000円、特別単価5000円など)
トップになったからといってアクセス数や成約数が激増する訳ではありません。
1成約あたりの報酬が場合によっては何倍も多いから月100万などを超えられるのです。
特別単価は企業が特別に出す後報酬で、ASP担当者を通して企業と交渉する形でもらえるようになります。
特定の案件で毎月15件以上の成約があるならASP担当を通して企業に条件を問い合わせてもらうと教えてもらえるチャンスがあります。
成果を上げていると企業側から条件付きでオファーが着たりもするそうです。
企業にとってアフィリは成功報酬型で広告費に無駄がないので好まれています。
よく分からないテレビCMに高いタレントを出して何千万も払うのは確かに効率が悪いな
注意 この段階の話は情報が少なく予想の範囲の話なので注意してください。
効率的な情報収集
聞き流しが強力
時間があればもっと情報収集や勉強ができるんだけどボクだって忙しいんだ
使える時間の限界はみんな同じで24時間です。なのにどうして差がついてしまうのでしょうか?
時間の使い方はもっと効率化できます。そのひとつがYoutubeや音声メディア、オーディオブックなどの聞き流しです。
移動や作業の時間を学習時間に変えられるので聞き流しは超強力なスキルアップ方法です。
極端な話、アフィリ記事を書きながらその裏で聞き流していくことすらできます。実に効率的です。
今自分が取り組んでいることやその分野で価値が高いと思われる情報を優先して聞き流していきましょう。
- オーディオブック:業界の名著や話題作は知っておきたい
- Youtube:無料で連続再生できるので人気アカウントを聴覇可能
- ネット記事を音声化:TTSツールで好きな記事を音声化してチェック
業界的に認められている名著はやはり質が高いです。一般的なものならオーディオブックでもだいたい聞けます。
YouTubeは発信者次第ではかなり有益な情報源です。無料ですぐに聴けるのもメリットが大きいです。
まだコンテンツ量が少ないですがVoicy(ボイシー)などの音声メディアも使えます。
記事をTTSで音声化すると手間がかかりますが自分が選んだ記事だけあって学習効率は高いです。
これらの手法とその時々の自分への役立ち度で判断して使い分けていけばいいでしょう。
- 名著が分かっているならオーディオブック優先
- よく知らないことはYouTubeから入門
- いい記事が見つかったら全部音声化して聴覇
聞き流しを続けていくと知識が増えてノウハウコレクターに近付いていきます。でも、それでいいのです。
人は知らないことは出来ないし、やりたくないこともなかなか出来ません。
知識を増やしてそれをやったほうがいいと思ってからやったほうが学習効率も高まります。
人は思いが行動に出るようになり、行動が習慣になり、それがやがて人生そのものへとなっていきます。
アフィリで結果を出したいならそのためにどうすればいいか考えて情報収集したり記事を作っていかないといけません。
それが人生の一部になればきっと納得できるアフィリライフが送れるようになるはずです。
いい人生にするにはまずは思いや考え方を社会貢献できるようなよい方向に変えていくのがコツです。
パーソナリティ(話す人)の審査が厳しいのと一発録音で編集できないという特徴があります。つまりハードルが高いということです。
審査は結局のところ他のメディアで実績がないと通りにくいということになっていくのでパーソナリティが増えずコンテンツも増えにくくなります。
量から質への転換と言いますが世の中のだいたいのものはまずは数が増えた後に質が高まっていくものです。
審査基準が厳しいというのは普及を邪魔している面が大きいだろうと思います。
声や話だけが魅力的で他のメディアを使っていないようなパーソナリティ向きの人の参入も阻害しています。
審査基準というのは普及してから厳しくすべきものであって初めから厳しくすべきではないです。
また運営側の基準とユーザーの基準(ニーズ)にはずれがあるものです。
運営側がニーズのすべてを正しく効率的に判断できるならいいですが、普通はそうではないのでうまくいかないことが多いです。
Voicyはそのうち誰でも話せるようなオープンな音声メディアに変わっていくか、別のオープンなメディアに取って代わられるのではないかと予想しています。
アフィリで聞き流しすべきテーマやジャンル
- 特化ブログのテーマ・ジャンル(専門性アップ)
- ライバル記事(競争力アップ)
- 特化対象ユーザー情報(ニーズ理解度アップ)
- SEO(テクニック強化)
- アフィリ全般(構想力・戦略性アップ)
ブログ系ユーチューバーやアフィリ本は有益ではあるのですが全体への集約された平均的な情報が多いです。
ある程度まで分かったら後回しにして定期的に聴き続けるくらいがちょうどいいです。
ある程度まで分かった後は具体的なSEO情報のほうが面白く感じるようになっているはずです。
優先順の1~3は自分の特化ブログ関連ですが、
・まずは自分の攻めているジャンルをメインに情報収集
・次にライバル情報も確認
・なるべくお客さんとなるユーザー情報も把握
というのが効率がいいです。
そのとき書いている記事に合わせて聞き流すテーマや情報元を変えていくのもいいです。
ライバル情報はジャンルのトレンドやSEO、ユーザー情報はニーズを把握するのに役立ちます。
今の自分や特化ブログに何が必要なのか、どの情報を知っておくことが効果的なのか考えながらバランスのいい情報収集を心がけるのがコツです。
書いてる記事によって聞き流し戦略を変えていくのは面白そうね
戻る
Top Page アフィリトップに戻る
コメント