動画を見ると時間がかかるのでよさそうなところをまとめて紹介します。
私の分析やアドバイスも追加しているのでこの記事を読んだほうが少しお得です。
関連 アフィリ戦略トップページ
ウェブビジチャンネル
このチャンネルは副業ネットビジネス系動画チャンネルで2020年12月現在で登録者数が2千人しかいませんが質は高いです。
実体験に元ずくリアルな内容や理にかなった分析を聞くことができます。
登録者数とかランキングは長くやっている常連が有利なので新しいものの評価にあまり役に立ちませんね。
あとはヒゲをそったりして見た目の清潔感を上げていけばもっと登録者数がのびそうです。
ただ動画本数が少ないので本人はあまり力をいれていくつもりがないようです。おしいですね。
失敗しないアフィリエイトの始め方|手順〜ジャンル選び〜ライティングまで徹底解説!
ささやライフでも扱っているアフィリの話です。3年で1億円かいせいだそうですからそのノウハウを学んでいきましょう。
始めた次の年には報酬月100万円を達成したそうですからかなりセンスのいい方のようです。
ちなみにこちらはこのブログの記事です。初心者が始めるならこれくらいがちょうどいいだろうという説明を目指した記事です。
関連 アフィリトップへ
0:00 自己紹介
居酒屋バイトだったのが2015年からアフィリエイトを初めて直近の3年の売上げが1億円だそうです。これは今風のサクセスストーリーですね。
アフィリは初期投資が安くほぼリスクがないので副業を始めるのは持って来いです。
利益を上げるまでに時間がかかるのが難点です。
副業だとぜどりの即金性が高いです。
ただスキルがあまりつかない時間消費的な労働なのでうまくやらないと普通の飲食店などでバイトをしたほうが効率がいいこともあります。
時給1000円換算で労力がお金として回収できるまでにはだいたい数カ月から数年はかかるので気の短い人には向いていません。
アフィリも記事を書くのに時間がかかるので不労収益ではないですがスキルが上がってくれば何もしなくても利益を得られるという将来性というか夢があります。
お金のなる木を育てていくイメージです。あとは好みの問題かと思います。
1:52 準備編 サイトの準備
ブログとASP登録が必要だと簡潔に説明しています。その通りですね。
2:38 準備編1 ASPって何?
アフィリエイトのサービスのことをASPといいます。
ASPに登録してそこで扱っている商品(サービス)をブログで紹介して売買契約が成立したときに広告費をASPからもらうのがいわゆるアフィリエイトビジネスです。
ブログを作ってからそのブログをASPに登録します。
4:11 準備編2 よくある質問・間違い
WordPressではなく無料ブログを使いたいという人が多いそうです。そもそも無料ブログだとアフィリエイトができないものがあります。
さらに無料ブログは記事が運営会社のものになるのでいつ削除されるかわかりません。(法的に記事が運営会社の著作物になります)
2019年でYahooブログがサービス終了になっています。このように10年以上続いていた大手ブログでもいつ終わってしまうかわかりません。
規約変更で記事やアカウントが凍結・削除されてしまう恐れもあります。無料ブログでは運営側の判断で一方的に削除できるルールになっているところが多いようです。
記事が他のブログサービスに引っ越し(移動)できればいいですがそうでなけばそのまま全部消えてしまいます。
自分で保存することもできますが素人には大変ですし手直しして再登録しないと他のブログで公開することができません。
とても面倒なことになります。
WordPressなら自分の記事は自分のものなのでWordPressが続いている限りはまともな記事なら消える心配はほぼありません。
この動画に出ているたかちゃんはサーバーはミックスホストをすすめていました。
エックスサーバーかミックスホストあたりが業界標準のイメージです。
エックスサーバーが値段・性能から人気ですがミックスホストもだいたい同じようなレベルにあるようです。比較記事がいくつもあるのでなるべく新しいものを参考にしてください。
これからもっと高性能(高速)なサーバーも出てくるでしょうから、これは各自が契約するときにどのサーバーがいいのか調べたほうがいいです。
いいサービスはほかの会社もだいたい真似をするので差は縮まっていくはずです。
安いプランだとアクセス数が爆発したときに対応できなくなったりします。
これはどのサーバーでもだいたい同じなのでページが表示されないなどの問題が起きたときに高額なプランに切り替えるので十分だと思います。
7:34 準備編3 ASPの登録
ASPに登録してなるべく高収益な商品を扱いましょうという話でした。
これはこのサイトの別記事で扱っているのでそちらで説明してます。
参考 ASPの登録と広告設置
8:34 心構え編 稼げる人と稼げない人を分ける考え方
ここからはとてもいい話なので本編動画を見てもいいですが、こちらでも説明しておきます。この動画の重要部分です。
9:39 心構え編1 稼げるアフィリエイターの考え方
役立つ情報が入っているブログだけが稼げます。まずは有益な情報源にしないと相手にされないそうです。
人はリスクに敏感な生き物なので、読者の不安を解消する情報が役に立ちます。
この動画のたかちゃんは「人の失敗したいくない」心理を解決できるのが役立つ情報だと言っています。
そのために自分の意見と提案を入れると有益な情報になっていきます。
ネット検索する人たちは広告や公式サイトの情報よりも、実際の現場の生の声を信用しています。
本当らしいことがわかった後は、それではどうすればいいのかというのが気になります。
そこをブロガーの意見として載せればいいという話です。
前は通販はグルメサイトの中にあるレビューを参考にする人が多かったのです。
それが実はお店側の人が書いていてありしてあまり参考にならないことがわかってきたので個人ブログの意見の価値が高まってきています。
私が通販で買い物をしたときは、レビューを書くとおまけで何かもらえるというチラシが入っていました。
ただしそのおまけがもらえる条件が高評価でレビューを投稿することというものでした。
「これが高評価の秘密か」と思いましたが、似たような企業努力をやっているところはけっこうあるようです。
この発想からすると、当然、ライバル商品には低評価のレビューを増やそうとするでしょうから最低評価もあまり当てにならないはずです。
通販サイトなどの内部のレビューを参考にするなら、文章だけ見るか、高評価や低評価ではない普通評価のレビューならそこそこ信用できるものもあるかもしれません。
12:16 心構え2 稼ぐための”提案”を入れる方法
事実だけ書いている人が多いがこれではダメ、意見や提案を入れたほうがいいそうです。
商品(サービス)は誰かが使うものですから、向いている人の年齢性別、利用間隔、別の選択肢などを付け加えれば簡単に意見・提案になります。
提案としてはもう少し具体的なパターン分析にしていくといいです。
13:26 心構え3 失敗しないジャンル選定の方法
【始めるべきジャンル】
1:本業に近い物
2:趣味・好きなもの
3:ハマっているもの
4:人より詳しい物
となっていました。基本的には自分が人生の中で時間をついやしてきたジャンルがいいということでした。
この方は高単価の女性用脱毛ジャンルの記事を書いて9カ月で980円しか稼げず、1000円にならないと報酬が振り込まれないルールのASP(A8.net)で1円も稼げなかったと話していました。
高単価狙いで知らないジャンルや興味のないジャンルを攻めてもうまくいかないといういい例ですね。かなりセンスがあり努力した結果がこれですから初めからさけたほうが無難です。
もうからなかった仕組みとしては、知らない分野だと値段やお店の場所などの事実ベースの情報しか発信できません。
肝心の意見や提案、感想やサービスの利用感など読者の知りたい情報や得する情報が提供できなかったのがよくなかったそうです。
高単価は狙っていきたいところですが、何かしら特別価値のある情報、少なくとも他の人が書いていない情報がないと記事を書く意味はあまりないようです。
とはいえ、「そんなことはやってみないとわからないじゃないか」と思う人もいるかと思います。
ですが、実際にやってみるとこの話の通りだったことを学ぶはめになるのだろうと思います。
わかっていても誰もが通ってしまう道なのかもしれません。
別に興味のない分野でも調べて好きになっていけばいいのでしょうが、普通は今の時点で誰でも興味のあるものがあるでしょうから素直にそちらを選んだ方が効率がいいです。
新ジャンルを開拓して先行者利益を取りにいこうとする人がいますが、誰も手を出していないジャンルを探すのは難しいので先にやり始めたほうがいいそうです。
基本的には自分なりの意見や提案が書ければそれに共感した人が買ってくれるのでどのジャンルでも問題ないそうです。
これは初心者を安心させ希望を持たせてくれるいい言葉ですね。それはそうだと思います。
物やサービスを売っているようにみえますが、本当は物を売ることよりも満足感や納得感など心をうるおすのがビジネスだということですね。
16:38 心構え4 ペーズ配分
継続が大事だとおしていました。毎日、WordPress(ブログ編集)かASP管理画面(商品検索)を開く習慣をつけるといいそうです。記事は週1から毎日のペースで書くのがいいそうです。
作業効率とか収益率とかは経験を積まないと上げられないので結局は時間と労力をどれだけつぎ込んだかで決まってきます。
仕事・趣味・勉強・スポーツなどみんな同じです。経験値を増やさないとダメです。
逆に時間と労力さえ惜しまなければみんなにチャンスがあるので夢のある話でもあります。
開始手順の説明もありました。
「ブログを始める全手順」
初日:サイトを準備
初日~2日目:ASP全部に登録
2日~4日目:アフィリエイトできる商品を探す やってみようかな~と思うジャンルで、ASPで検索してみる
5日目以降~:書き始める
~30日目:記事3本公開完了
31日目以降:本格始動(記事を書くペースを上げていく)
20:04 心構え5 記事のテーマ決め
【記事テーマの優先順位】
1:あなたが持っている知識
2:そのジャンルで新しく得た知識
3:商品(サービス)について
これは記事のテーマを決めるときに優先すべき判断基準のことです。
3が重要で迷ったときにはASPで商品を探して書くと決めておくと最初の記事の書き始めまでがスムーズになるそうです。
ネタ切れがなくなるそうです。ネタはすぐなくなりものですから記事を書く側の立場からするとかなり助かります。
人は判断することにかなりのエネルギーを使っていてどんどん疲れていってしまいます。
あれこれ悩んでいるいちに頭や心が疲れてしまうのであまり迷わずできる3はなかなかいいやり方ですね。
21:52 実践編 今日からのスケジュール
ここまで説明してきたことを実際に始めましょうという内容でした。
商品(サービス)記事というものは全記事で商品をすすめる必要はないでそうです。
おすすめ商品はその理由とともにおすすめすればいいのですが、そうでないもは一応広告を載せておくくらいでいいそうです。
全部おすすめしてしまうとそのブログ内での「おすすめ」の価値が下がってしまうので区別しておいたほうがいいです。
記事というのは情報や体験談ですから基本的には事実と異なること、つまり嘘や信用できない内容は書かない方がいいです。
この人、あるいはこのブログはちゃんとした正しい内容が書かれていると思ってもらい信用が上がっていった先に利益があるのです。
商品を売っているようにみえて、本当は自分の信用やブランドで利益を上げていくのがアフィリエイトビジネスだということです。
他のビジネスでも基本は同じですね。信用できない相手や会社のものは誰も欲しくありません。
信じる相手から商品を買いたいのが人というものです。
初心者あるある
「記事がなかなかでき上らない」
書きかけの状態で公開しても問題ないそうです。
3か月くらいたつとスキルが上がってきて書き足したりもっとよくすることができるようになるのでいったん放置していいそうです。
初期の記事は全体的にもっとよくなるように修正できるようになるので最初から完璧なものを目指す必要はないそうです。
商品(サービス)自体も変わっていたりするのでどうせ定期的に修正する必要が出てくるはずです。そのときに更新すればいいということですね。
「モチベーションが上がらない」
これは作業を習慣化してしまえば毎日作業できるようになります。
普通はやる気がでないからできないのだと考えてしまいますが、実はやる気というのはやり始めるとでてくるので気にする必要ありません。
とはいえ、休憩は休憩として必要です。人の集中力は普通は90~120分が限界なのでそのあたりで体を休ませたほうがいいです。
そうしないとがんばっているようにみえても実際の効率が下がっている可能性があります。
何時間続けても集中力が変わらず効率も落ちないという人はその分野で才能があるか、自然と休憩がとれているはずなのでその調子のまま続けてください。
あまりにもやる気のないときにやると効率が悪いので疲れが原因ではないかなどと冷静に考えてみたほうがいいです。
「死にたい」とか絶望的にやる気がでないときは、趣味などで自分の心をリフレッシュするといいです。
何百年も前から何かひとつのことだけしかしないというのは効率が悪いことが知られています。
それをやること自体に楽しみを見つけられれば大丈夫です。ですがそうでないようなことを強引に続けると行き詰りやすくなります。
何も趣味がない人はこの際、あまり興味がなくても後で記事にできそうな趣味でも初めてみてはどうかと思います。
特に原因がなくてもやる気が出ないときもあります。これはバイオリズムの問題でしかたがありません。我慢するしかないでしょう。
慣れてくるとやる気が何もなくてもそれなりの記事が書けるようなスキルが身についてくるのでやる気は気にせず習慣化を目指したほうがいいです。
「ネタ切れで書けません」
先に紹介した困ったら商品記事を書けばいいということを思い出してください。ASPで商品を検索しましょう。ということでした。
「アクセスやPVがのびません」
アクセスよりも収益が大事なので今来てくれている読者さんたちにもっといい情報を提供することを目指したがほうがいいとのことでした。
相手の性格に合った情報やもっとおすすめできる情報を探した方がいいそうです。
お客さん一人の満足度が上がっていくとPV(プレビュー数)も伸びてくるのでひとりひとりのお客さんのほうが大事だそうです。
アフィリとかネット副業だとアドエセンスもいっしょに使うようにすすめている人が多いのですが、この動画ではすすめていません。
それくらいPVは気にしなくていいという考え方なのでしょう。
「文字数はどれくらいがいい?」
200文字だと少なすぎますが、基本は書きたいだけ書けばいいそうです。
とはいえ実際のSEO的な正解はそのキーワードの検索結果上位10サイトの文字数の平均が適正量だそうです。
そこがライバルになって比較されるのでそうなります。
他のサイトの情報をみると、一般的にはだいたい1000から2000文字をすすめているところが多かったです。
ライバル記事がないときはそれくらいが目安になります。
最後に動画作者のたかちゃんの説明記事も紹介しておきます。動画の台本的な記事のようです。
参考 1億越えのプロが解説|アフィリエイトの正しい始め方!失敗しないコツを無料公開します!|mixhost サーバーコラム
ちなみにたかちゃんはmixhostを高性能だと言ってすすめています。
ですが、サーバーの性能は車の性能のようにエンジン・ボディー・タイヤなどいろいろな部分ごとに違いがあるので一概にどれが高性能とは言い切れません。
人気サーバーの性能は一長一短でトータルの性能では大差はないようです。好みで選んでください。
性能イコール記事の表示速度と割り切ってそこだけみるとエックスサーバーのほうが1割速いというデータがありました。
戻る
Top Page アフィリトップに戻る
コメント