PR

税③ 知っておいたほうがいい個人事業主のブログアフィリ確定申告

確定申告をしよう(3) 運用
確定申告をしよう(3)

税金関連の「あれは何?」というテーマに答えていきます。(初心者向け)

確定申告の基本はこちらの記事で説明しています。

【PR】税理士の無料紹介なら税理士ドットコム

関連 アフィリ戦略トップページ

スポンサーリンク

ネット記事によって金額が違うのはなぜ?

税金関連の法律は変わるペースが速いので情報が古くなっていることがあります。注意したほうがいいです。

この記事を書いている2021年に確認したところでは、基礎控除が38万が48万に増えているのですが38万のままの記事がありました。

青色申告の65万も条件付きなので e-Tax または電子帳簿保存をしない人は10万少ない55万になってしまいます。

検索青色申告 控除 減る

設立準備金で節税できるかも

アフィリエイターならサーバー代とかを後で個人事業主や企業の登録をするときの準備金として申請することで税金を減らすこともできるぞ

半年前くらいまでに使ったお金を経費扱いにできるイメージね

税金は年ごとの計算だから年末までに副業なら20万、個人なら48万を超えそうだったらパソコンとかを買ってお金を使っておいてから個人事業とか企業を開業すると節税できるってことだ

参考 個人事業開業前の起業準備金は必要経費になるか? [起業・会社設立のノウハウ]

確定申告をしないとどうなる?

確定申告をしないと所得隠しで脱税になるので基本的には確定申告はやらないといけないものです。

憲法の納税の義務から派生する義務だな

収入が少ない人が申告しなくていいというのはそういうルールがあって免除されているだけです。

ある程度以上の収入がある人が申告しないと脱税で捕まります。運が悪いとテレビニュースのネタにされてしまうかもしれません。

脱税した分のお金は国から借りていたような使いになるので利子を取られます。

金額によってかなりの額になります。家や会社を差し押さえられて取られてしまう事件も起こっています。

アフィリだと脱税などの税制違反で捕まるとASPの規定で強制退会させられ、それ以降ASPが使えなくなるという強いペナルティを課しているASPが多いです。

私がASP規約を確認したところではほぼすべての規約にそれに近いことが書かれていました。

脱税で逮捕されるとアフィリを続けられなくなるってこと?

ASPはだいたい協会に加盟しててブラックリストを共有しているからASPで稼ぐのは難しそうね

ASPが使えなくてもSEOライティングとかプログラムとかマーケティングのスキルを活かして業務委託やバイトは出来るしWeb系の会社に就職できるチャンスもあるだろうな

ちょっと厳しい話になってきましたが、それくらい罰則が重いのでそれに比べたら確定申告をしておいたほうがマシでしょう。

脱税でASPを追い出されたという話はあまり聞いたことがありません。

自分から話す人はいないでしょうね

ASPを全部使っている人はいないでしょうから、別のASPに乗り換えるなどして意外と生き残っているのかもしれません。

こういうことを書くとASP規約に後から「過去から現在に渡って税務違反をしていないこと」などの文章が追加されてしまうかもしれません。

ですが、税制には抜け道的な温情対処されるところがあって後から足りない分のお金を払えば犯罪にはならないというルールがあるのでちゃんとお金を払えば多分大丈夫だろうと思います。

脱税が見つかってもその時点ですぐに犯罪にはならなくて注意勧告的な扱いになることが多いの

注意を無視しないでお金を払えばだいたい大丈夫っていうルールになってるのよ

税務署側は税金さえ取れれば犯罪でもそうでなくてもどっちでもいいってことだろうな

で、その税務署からの注意を無視し続けると家を取られたりして足りないお金の分が回収されて、特に悪質なやり方をしているときは懲役刑になって働いて返す的な展開になるの

節税ならいんだけど、そもそも脱税はしちゃダメだよ

税務調査の基準はよく分かりません。すぐに来たという人もいれば一度も来てないと言っている人もいます。

業種にもよるそうですが、個人なら1000万を超えたあたり、会社なら起業して5年目あたりから危ないのではないかといった感じです。

検索 「税務調査 基準 どれくらいからくる」

大企業になると税務署員を天下りさせておけば優遇されたり、そもそも調査に来なくなったりするそうですがアフィリ企業をそこまで育てるのは大変そうですね。

超有名企業の利益が年間300万だったりするのはそういうグレーな世の中の秘密があるからだろうな
おっと、空気を読んで関わらないのが賢い大人の生き方だぞ

電子帳簿保存法の目的

税務調査の効率化が当初の目的とされていました。AIで自動チェックできるようになるのでそれはそれなりに実現されます。

ですが、その真意はどうやら事業者のPCを合法的に閲覧すること自体にあったのではないかという説があります。

そうなると税務調査が入ると黙ってPCのハードディスクの中身を全部コピーされてしまうような可能性も考えられます。

ということは、税務調査が来たら帳簿関連(確定申告関連)のデータ以外は見られないように外付けハードディスクなどに退避しておいたほうが無難なようです。

税務調査官は裏帳簿のひとつも見つけようと考えているでしょうから怪しまれそうなデータは作らない方がいいです。

裏帳簿がなくても普段使っているファイルなどから疑いを持たれる恐れがあるので退避してしまったほうが無難です。

ちなみに税務調査は抜き打ちでやってくることもあるので合法的に断ることが出来ます。

調査官がやってきたらまずは任意か強制か確認しましょう。

多分、任意か強制か言わずにただ税務調査だと言って家の中に入ろうとするはずです。それを防げます。

強制調査の場合断れないのであきらめるしかないですが普通の抜き打ち調査は任意調査なので断れます。

任意というのは相手の同意が必要になるので普通に用事があるから無理だと言えば合法的に断れます。(警察の職務質問なんかも通常は任意なので断れる)

理由を聞かれてもプライベートなことを全部話さないといけない義務はないので秘密のままでも法的には問題ありません。

とはいえ、あまり不信感を持たれると後日強制調査の対象にされる恐れもあるので調査官に不信感をあまり与えないように断りましょう。

「今日は仕事の打ち合わせがあるけど明日なら大丈夫だ」などと言っておけばいいのではないでしょうか。(試してたことはありませんが)

現金を扱う事業者だと抜き打ちで強制調査にやってくることがあるようです。個人経営の中華料理屋なんかもたまに強制調査れています。

[おまけ] 所得は少ないほうがお得:ゼロ申告など

税金は累進課税制なので基本的には所得が少ないほうが安いです。さらに行政サービスでも優遇されるのでお得です。

所得が少ないと所得税だけでなく住民税や国民健康保険料なども少なくなり、年金の掛け金の減免などで優遇されます。

企業は利益が出ると投資に回して年間の収益が少なくなるように調整したりできますが、アフィリエイターだと難しいところです。

ですので、ここから先は株の赤字で収入がマイナスの赤字になっていたり、失業中などで収入がないような個人事業主扱いの人などの少し特殊な人向けの話になります。

「アプデで全サイト飛んだから今年は次のアプデまで長期休暇だ」という人がいるとすれば当てはまるかもしれません。

そんな人いないでしょ(笑

レアケースとは思いますが、苦しい状態になったときの対処法が少しでも分かっていればより安心してアフィリに取り組めるはずです。

そもそもアフィリは収益化に時間がかかるから、すぐにお金が必要ならバイトでも派遣でもいいので時間労働をしたほうがいいわよ

仕事がうまくいかず赤字になると絶望的な気持ちになってしまうでしょうが、人生山あり谷ありです。

生きてる限りチャンスは続きますので積極的にチャレンジしていったほうがいい人生になるはずです。

それではゼロ申告の話に入ります。

確定申告はしなくてもいいんだが収入ゼロでも個人住民税は申告しておいたほうが行政サービスで得をする可能性があるから申告しておいたほうがいいんだ

個人住民税のほうはゼロ申告でもしておくと年金なんかの税金が割引になる基準になったりするから優遇されることがあるのよ

税金は累進課税という制度になっていて収入が多いほど高くなる
逆に収入が少ないことをアピールしておくと優遇措置の対象になりやすいんだ

行政は弱者救済を建前にしているから自治体が発行できる地域振興券みたいなものも収入が少ない人のほうが優遇されてたくさんもらえるような可能性もあるわ

最近だとコロナ関連でたまに役所から個人への補助金の申請案内なんかが来ているはずだけど、よくみると「住民税免除の世帯」とか書いてあるだろ
あれは住民税が免除になるほど貧しい人が対象だって意味だな

日本でちゃんと税金を払って生活している以上は行政サービスを受ける権利があります。

別に恥ずかしいことでもないので受けられるサービスはちゃんと受けてまた頑張っていけばいいでしょう。

【PR】紹介は何度でも可能!税理士紹介ネットワークは無料で安心

支援金をもらおう

納税者には支援金や補助金などのお金を行政からもらう権利があります。条件を調べてちゃんともらっていきましょう。

事業者だとコロナ関連で収入が減った人を対象に継続的に支援金が出されています。

条件によっては前年の同月と比較して収入が減少したことなどを証明したりする必要があります。

他にも事前登録や地域・業種などの条件があることがあるので注意しましょう。

細かいルールは経産省や中企庁で発表されるのでそちらのサイトで確認してください。

動画検索コロナ 支援金

【マンガ風】陰謀論的な裏話【吹き出しトーク】

悪徳事業者も悪徳政治家もいるんだから結局帳簿なんて改ざんされてるんでしょ?(w

大物政治家や高級官僚なら不正がバレてニュースになってさらに国会で取り上げられても検査が事件性なしとか言って無罪放免になっているよね(w

世の中の9割はグレーだとか誰か言ってたけど世の中そういう一面もあるわね

くやしかったらそういう上級国民の仲間入り出来るように出世したりビジネスを成功させたりするんだな(w

チャンスは誰にもであるぞ!(w

そういう話じゃないでしょ

真面目に考えるとだな、電子データはそもそも不正しやすいから悪人は喜んで不正をするはずだ

でも、その不正会計をAIで見抜いて政府が納税させるように事業者マインドを変えようとしているのが今の動きだろうな

不正を簡単に出来るようにしておいて悪人をあぶりだすようなクレバーな戦略になっているかもしれないからズルはしないほうがいいのよ

今、世界では情報銀行というのを作っていて大衆の統計データを収集したり、隠れて個人情報も集めているとみられている

ちょっとしたマナー違反でも永遠に記録が残る恐れがあるから、孫の代になって政治家として立候補しようなんてときにライバルに情報が売られてマスコミに毎日叩かれるような恐れがあるってことだ

さすがにそこまではしないでしょ

いや~世の中はグレーだからもうやってるかも知れないよ(w

そういうのが笑い話にならない世の中に近づいていることは確かね

情報が世の中を制するんだ
アフィリエイターなら分かるだろ?

で、どうすればいいのよ?

検索で特定きるデジタルデータはなるべく残さないように生活した方が安全だろうな

紙のデータだって画像分析技術が発展すればデジタル化して検索できるようになるだろうし、それ以外のことでも監視の目から逃れるのは難しいはずよ

普段から疑われないように普通に生活していれば監視を極端に怖がる必要はないわよ

疑われにくい生活とかよく分かんないけど、人に知られても困らないくらいのレベルにしておけばいいのかな

そうね、それで十分だと思うわ

IT時代を迎えた人類は自分たちの戦いが情報戦やその先にある心理戦だと自覚するようになったんだ

それが現代だ
分かるかな?(w

そんなに大げさなことじゃないと思うけど監視を意識しないといけないような面倒な世の中に向かっていることは確かね

例によって陰謀論的な話なので信じるか信じないかはあなた次第です。

強いて言うなら行政レベルでは簡単に個人が特定できるSNSなんかであまり自由な発言をしてしまうと後で痛い目に遭う恐れがあるので気を付けたほうがいいです。

ネット世界のほとんどは実は匿名の発言が出来ないシステムになっています。昔は出来ましたがもう出来なくなっていると考えたほうがいいです。

政治家の裏アカウントがバレてニュースになることがありますが、その裏には秘密を隠せないシステムがすでにあると考えるのが自然です。

インボイス制度はアフィリにはあまり関係ない

登録すると仕入れ値の消費税の控除(仕入税額控除)が受けられるので製造業などは得するようです。

個人事業主だと2年前の年収が1000万を超えて課税事業者になっている人が対象です。課税事業者でなくても申請が通れば登録できます。

普通のアフィリエイターはそもそも関係ないんだね

登録すると請求書の取引記録に消費税額を自分で計算して書くなどのルールに従ったンボイス(適格請求書)を発行・保存することになります。

消費税のせいで面倒な手間が増えてるのね

実際に始まるのは令和5年10月1日からです。10月から始めるための登録は令和5年3月31日までに済ませる必要があります。

税務署というか、政府が消費税を把握するためのルールで、アフィリエイターが登録してもあまり得はしないようです。

また課税事業者が免税事業者(主に1000万以下の個人やお店など)から何かを売ると、税控除を受けられないので損をするルールになっています

これだと課税と免税で売る相手が選べる場合は課税事業者が優先されてしまいます。ですので 低所得者つぶしの悪法とも言われています。

インボイス未登録でも適格請求書には保存義務がある

インボイス登録をしていない個人アフィリエイターでも、適格請求書は約7年の保存義務があります。

仕入税額控除に使えてお得でもあるので、保存しておきましょう。

従来の会計書類(領収書/仕入明細書/納品書/支払明細書など)に加えて保存書類が増えるルールになっています。

【コラム】国民の権利と幸福を守るのがルールの基本

本来は弱者を守るのが法律や政府の役目です。ところが、実際には強者の利益を守るという逆転したルールになっています。

インボイス制度はビジネスの参入障壁も上がり、日本経済をさらに停滞させる愚策です。

本当は消費税自体を廃止したほうが景気がよくなります。

権力者が大衆の力を恐れるようになったり、軍事技術が発展して政府の軍事力が高まってくると、こういった市民弾圧的な傾向になっていきます。

税金の面倒なルールを作る裏には、会計クラウドを普及させて、政府がコンピューターで楽に税金を管理したいという意図がありそうです。

 

今、公務員の労働時間が長いと問題になってるだろ。

 
あんなものは体のいいリストラ工作に決まってる。

 
コンピューターで自動化して人件費を浮かせようって戦略だろうな。

公務員の人たちに罪はないんだけど、これから公務員になろうと考えている人はやめておいた方が無難ね。

 
そもそもなりにくいし生き残るのもどんどん難しくなっていくはずよ。

公務員とかその前は銀行員とか一生安泰だなんて仕事はだいたいズルい奴らに荒らされて破綻していくものだ。

 
手に職を着けたプロを目指した方が生きやすいだろうな。

ブログも人生も何かに特化していったほうが賢いでしょうね。

税関連の参考サイト

⇒ こちらに移動しました。

税理士をお探しの方へ

簿記はよく分からないとか、自分でやってしまうと時給ベースで損するほど利益が出ているという人は会計を税理士に丸投げしてしまう手もあります。

<前へ  1   2   3  

【PR】紹介は何度でも可能!税理士紹介ネットワークは無料で安心
【PR】税理士の無料紹介なら税理士ドットコム

関連 アフィリ戦略トップページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました